キズではありませんがご確認戴きたい詳細
圏線に滲気味多少
極小灰振・釉切・凹凸・シワ多少
(初期の許容範囲、画像参照)
詳細はお問い合わせ下さい。
江戸初期に日本で初めて陶磁器が生産され、伊万里と呼ばれました。最初の伊万里を初期伊万里とよびます。(1610年代)
古九谷は、初期伊万里のすぐ後、寛文期前後に作られた色絵磁器です。
驚異的な技術進歩により、日本初の色絵磁器が誕生しました。(1640年代)
色絵は古九谷と呼びますが、同時代の染付古九谷は藍九谷、錆釉の古九谷は吸坂と呼びます。
また青磁釉・瑠璃釉・白磁は、古九谷の名称を上下いづれかに足し呼ばれる事もあります。
寛文期前後は様々な技術や様式が生まれ、淘汰された興味深い時代です(1640年〜1670年前後)
|