典型的な古九谷の中振徳利です。ふんわりとした仕上がりで気品があります。 朱で描かれた鶴首の蔓草紋様もいい感じです。朱・黄・緑の粗い配色も味になっていて魅力的です。丁寧に描かれた肩の椿もとても可愛いです。地紋も丁寧に描かれています。
古九谷の徳利をいつかは・・・とお考えの方に是非お勧めしたい一品です。
| 品 名 |
古九谷花尽鶴首型徳利中振 |
| 品 番 |
NS-16 |
| 時 代 |
寛文期 |
| サイズ |
口径 2.0cm(胴径10.5)
全高 22.0cm
底径 6.5cm |
| 状 態 |
完品 |
| 価 格 |
SOLD |
| 詳 細 |
|
罫線が1cm程薄くなっている部分が2箇所程有ります。(気にならない程度で許容範囲です)薄3mm程のクッツキが3箇所ほど有ります。気にならない程度の薄い灰振り、小さな釉切れ・クッツキ・シワ等は多少有ります。(写真参照)詳細は御問合せ下さい。
|